さすてな京都「① オニバス里親ミーティング第2回 」「②さすてな講座 学校の歴史とSDGsのはてな?~「さすてな京都」周辺学区の想い出からひも解くSDGs~」
2022年5月8日① オニバス里親ミーティング第2回
どなたでも参加OK!「オニバス」・「ミズアオイ」を自分で育てよう!
【 日時 】
2022年5月28日(土)10:30~11:30
【 場所 】
さすてな京都 2階広報室
【 内容 】
かつて横大路沼に生育し、現代に蘇った「オニバス」や「ミズアオイ」の再生を通じて、地域の自然を学び、
誰もが自然再生に取り組める「さすてな☆オニバス里親プロジェクト」。
さすてな京都でのオニバス、ミズアオイの生育状況を交えながら、プロジェクト参加者の育成状況や気づきの共有をおこないます。
【 講師 】
株式会社アドプランツコーポレーション
【参加費】
無料
【URL】
https://sustaina-kyoto.jp/event/2022/04/11_2333.html
②さすてな講座「学校の歴史とSDGsのはてな?
~「さすてな京都」周辺学区の想い出からひも解くSDGs~」
京都市学校歴史博物館学芸員と一緒にSDGsを学びます
【 日時 】
2022年5月29日(日)10:00~11:00
【 場所 】
さすてな京都 2階広報室
【 内容 】
懐かしい学校の資料や歴史資料とともに、「さすてな京都」周辺地域の変遷を振り返り、現代の環境問題やSDGsについて詳しくなる1時間。
学校歴史博物館の林学芸員による、懐かしくて分かりやすい解説でお楽しみください!
【 講師 】
林潤平氏(京都市学校歴史博物館・学芸員)
【参加費】
無料