君に届けたい このおもしろさ ~インタープリテーションというコミュニケーション~

観察会や、講習会、各種イベントなどで自分が大切に思っていることを参加者に伝える機会がありますよね。その際、思うように伝わらずに歯がゆい思いをしたことはありませんか?そういった場には、独特のコミュニケーションがあります。その視点で、自分が伝えたいことと参加者を客観的に捉えると何がみえてくるのでしょうか。伝えたいことを、どんな要素で整えるとより伝わるものになるのか、ちょっと深く、学んでみませんか。

日時:2024年12月17日(火) 19:30-21:30
参加費:800円
場所:オンライン(ZOOM) 申込された方に、URLをお伝えします。  
 ※講義含め双方向コミュニケーションです。顔出しでご参加下さい。後日の配信はありません。

講師:山田菜緒子さん(金沢大学融合研究域所属)、桑原香織(ネイチャーおおさか)
対象:高校生以上で、自然や生き物観察及びその伝え方に関心のある方
内容:◆講義…参考図書 『インタープリテーション』 サム・H・ハム著(山口書店の訳者 山田菜緒子さんにお話いただきます。
◆質疑応答…講義を受け手もっと知りたい!と感じたことを山田さんに、直接聞いてみましょう♪
◆ワーク「テーマを作ってみよう」…学んだことを元に、自分が伝えたいことをテーマとして表現してみましょう。

申込方法:Peatixからお願いします。(https://peatix.com/event/4191900
主催・問合せ: 公益社団法人大阪自然環境保全協会
大阪市北区天神橋1-9-13-202
  TEL 06-6242-8720 (月水金10時~15時)FAX 06-6881-8103
ホームページ http://www.nature.or.jp
Eメール kisn@n-osaka.jp