運輸の脱炭素対策 学習会 ~リアルな政策・技術の選択~

【日 時】2025年2月26日(水)18:30~20:00
【場 所】Zoom、全大阪消団連会議室
【内 容】自動車の温暖化対策として有力視されるEV(電気自動車)の普及は、
     欧米や中国に比べて遅れています。
     海外の事例も紹介しながら、自動車を中心に
     運輸部門の脱炭素化の取り組みについて考えます。
【講師等】近江 貴治氏(久留米大学商学部 教授、ビジネス研究 所長)
【参加費】CASA・PARE会員・学生:500円
     一般:1000円
【申 込】https://forms.gle/LLJBL9HA3ekeCs8k9
     ※申込期限:2025年2月24日(月)
【主 催】地球環境市民会議(CASA)
【問合せ】地球環境市民会議(CASA)
     大阪市中央区内本町2-1-19内本町松屋ビル10 470号室
     TEL:06-6910—6301
     FAX:06-6910-6302 (平日10:30~16:30)
     Email:office@casa1988.or.jp

*詳細はこちら ⇒ https://www.casa1988.or.jp/to_learn/6167/